日本や日本人を知る~今の日本やべー

スポンサーリンク
SNSフォローボタン
vurevusunをフォローする
日本を知る

こんにちは

ぶれぶさんです

 今の日本は生活するのに とても生活しにくいです

 同調圧力、みんな一緒という思考からの呪縛。

 人の問題に入りすぎ人の問題と自分の問題を分離できない人々。

 不満が爆発して弱い人や子供にそのはけ口を与える。

 だれを信じてよいかわからない、自分自身も信じて良いのかわからない?

 そんなことを感じている人はいませんか?

お互いを思いやる余裕がなくて、他人からの攻撃を受けないように自分を守っているのにエネルギーを使っている。本当はこんな生き方したいんじゃないのにさ?

そんな感じを私の視点からは見えますが皆さんからの視点では日本はどの様に見えてますか?

50代からの人生を再構築する方法を 5つの視点から紹介します

①日本や日本人の特徴を知る

②海外と日本の違いから日本を知

③自分自身を知る

④悪習慣からの解

④悪習慣からの解

⑤自分を大切にする

ぶれぶさん
ぶれぶさん

5つの視点のまとめも書きましたのでみてくださいね

 この5つから今回は①の①日本や日本人の特徴を知る です

このブログをおススメしたい人は

①50代で心身ともに疲れている人

②50代で日本に住んでいるのが生きにくいと思っている方

③50代からより豊かに過ごしたい方

④日本の事を違う視点から知りたい方

⑤矛盾を感じることがあるかた

そんな方に見ていただき日本での人生を幸せに過ごしてもらえるためのまとめです

      1. このブログをおススメしたい人は
  1. 目次
        1. 今の日本を私の視点から紹介
          1.  日本の矛盾を感じる事
          2.  世界ワースト1日本
        2. 日本人の特徴
        3. まとめ
  2. 今の日本を私の視点から紹介
    1. 日本の生活で矛盾を感じる事
      1. ①TVやマスコミの情報に左右され過ぎ
      2. ②自分の意見を言うことができない。そして意見を言う人も受けいれない
      3. ③体調が悪くても仕事を休まない
      4. ④モンスターペアレントなど親の問題
      5. ⑤上下関係の矛盾
    2. 世界ワースト1の日本の物事を紹介
      1. 日本は食品添加物の数が世界ワースト1位
      2. 日本は精神科病院の数が世界ワースト1位
      3. 日本は若者の自殺率が世界ワースト1位
      4. 農薬の使用量が世界ワースト1位
      5. 遺伝子組み換えが世界ワースト1位
      6. 残飯廃棄量が世界ワースト1位
  3. 日本人の特徴
        1. ①日本人の特徴 真面目で勤勉でよく働き信頼されます。
      1. ②日本人の特徴 人との約束や時間を守ります 時間に遅れると注意されます
      2. ③日本人の特徴 上下関係を大切にします。目上の人を敬います
      3. ④日本人の特徴 周りの人の言葉や行動に合わせます みんな一緒 空気を読み周りを気にしながら過ごします
      4. ⑤日本人の特徴 外見体裁を気にします 
      5. ⑥異端児を排除する傾向があります。
      6. ⑦日本人の特徴 周りと比較をします 
      7. ⑧問題の答えは1つと考えています
      8. ⑨日本人の特徴 ごめんなさいを使うことが多い
      9. ⑩日本人の特徴 礼儀正しい 礼儀正しくない人への非難があります。
      10. ⑪日本人の特徴 自分の意見を主張しません。主張してはいけない雰囲気があります
      11. ⑫日本人の特徴 完璧を求める人が多い。人にも完璧を求め不満のある人が多いです
      12. ⑬日本人の特徴 感情をださない。本音と建前があります
      13. ⑭日本人の特徴 劣等感 罪悪感 自己否定を持っている人が多い
  4. まとめ

目次

今の日本を私の視点から紹介
 日本の矛盾を感じる事
 世界ワースト1日本
日本人の特徴
まとめ

今の日本を私の視点から紹介

 日本には長所が数多くあります。しかし今回は今日本で生活する際の問題点や苦痛などを紹介します。

ぶれぶさん
ぶれぶさん

もし貴方の海外に住んでいる友人が日本の学校や会社で働きたいと相談があったら日本の学校や会社はお勧めだよと紹介できますか?

日本語の話せるオーストラリア人の学生と日本人の30代の男性が話してる言葉を聞いていたら

日本で働くとアンダープレッシャーが強い』ので覚えていたほうが良いよと話していました

アンダープレッシャーとは自分の意志で物事を決めれず強制されたりすること。圧力を掛けられたり、急かされたりすることです

わかるわかる。アンダープレッシャーは強いですよね。

日本で生活したり学生をしていると矛盾を感じることが多いよね。言ってる事とやる事が違う。嘘つきじゃんって思ったことも何百回もある。そんな矛盾を感じることについて紹介します。

日本の生活で矛盾を感じる事

 小さい頃から良かれと思って行動したら、怒られてしまった。そんな経験がありませんか?

そんな経験を積み重ねて、この矛盾を実際行動する立場になってしまった。そんな50代の人も多いのでなないですか?

 私がそうだったからです。小さい頃から、これをしたらこの人は助かるかな?とやった行動が、その人を怒らせてしまう。口から出ている言葉と望んでいる言葉が違う人がいるからこういうことが出てくる。所謂自分に嘘つきな人が多いのです。

日本にいると、本音と建前が違うので、人の顔色を見ながらどのようにしたら怒らせないのか?と

人の顔いろを伺う人生になったのだろうか?

面倒くさいな。みんなが本音で会話をしてたら、顔色を伺ったり、参加できないお誘いごとに欠席しまうだけ伝えて、相手がが傷つかないように遠回しメッセージを送らなくても済む。

参加できない。それだけで良いよね。

さてさて私が思う矛盾点を少し紹介します。

①TVやマスコミの情報に左右され過ぎ

 TVの情報がすべて正しいと判断しTVの情報にコントロールされて不安になっている人がいる。

②自分の意見を言うことができない。そして意見を言う人も受けいれない

 会社の上司へ言いたいことを言えず陰で不満を言う。本人に言わない。

 そのうえ他の人が自分の思っている意見を上司に話そうとすると、意見を言う人を止めようとする行動をしたり、その人を非難する?

 なぜ止めるのだろう?自分がが言うわけではないのに?矛盾してる。自分の問題と他人の問題を分けて考えられない人が多い。

③体調が悪くても仕事を休まない

 風邪をひいたり体調が悪いのに仕事に来る。

 仕事を休むことが罪悪感の人もいるし、上司に文句を言われたくないからの人もいるし

 体調が悪くても頑張っているアピールをして認めてもらおうとしている人もいると思う

④モンスターペアレントなど親の問題

 自分や自分の子供しか目に入らず、他の生徒や先生など大きな視点で物事が見れない人がいる。

小学校の参観会での体験①親は部屋の後ろから子供たちの授業の様子を静かに見るものだと思う私は古い考えなのだろうか?

 ①参観会中に子供のいる1番前の席まで行ってしまうお母さん発見?

 ②教室の前の入口(子供たちの授業の様子が前から見える場)から授業参観し、腕組みしながら授業を見ている親がいた?子供たちが気が散ってしょうがないよね。

 この2つを見た時6年前衝撃を受けた。

⑤上下関係の矛盾

 自分より目上の人や上司の前では頭を低くしておべっか使って上司の意見に従っているのに、

自分より弱い立場の人の前では反対に自分のの意見に従わせたりする。

 日本はこの上と下の立場を、その場その場で人はやっている。相手との位置関係を瞬時に判断して態度を変えて自分の位置関係を作っている。これ無意識でやってるよね。相手と対等で会話をすることが少ない。

 私たちは生まれながらに上下関係で会話をしてきたのだからしょうがないこと。海外のように仕事以外は。上下関係が少なく対等で会話をする場に行かないとわからないのかもしれない。

海外の食材

世界ワースト1の日本の物事を紹介

日本には世界ワースト1と言われる問題があります。食に関する問題が多く、日本の食品が安全であるという考えを持っている人は書き換えが必要になっています。

日本は食品添加物の数が世界ワースト1位

日本は精神科病院の数が世界ワースト1位

日本は若者の自殺率が世界ワースト1位

農薬の使用量が世界ワースト1位

遺伝子組み換えが世界ワースト1位

残飯廃棄量が世界ワースト1位

 このリストをみて不思議に思いませんか?日本人の身体の健康を考えていたらこのワースト1がこんなにあること自体変な事ではないですか?

 国民の健康を思うなら、政府は解決する対策しているはず。なぜ改善していかないのか?

 なぜ改善する方向に行かないのか?

改善するのに手が付けにくい。改善するのに動きたくてそこに権力者が関わっていて改善することが難しいのだろうか?

 改善すると誰かの商売に支障をきたすのだろうか?客観的にみるとそんなのか?と頭の中で浮かんできます。

病人を減らす国に放っていないよな?誰がお金を儲けれる仕組みになっているのだろうか?

日本という国の良いとこは伸ばし改善すること 声に出していくことが必要ですね.

ママエンジェルスで一緒に声を出しませんか?

https://mama-angels.com/

日本人の特徴

日本人の特徴を紹介します。

①日本人の特徴 真面目で勤勉でよく働き信頼されます。

 日本人はとても真面目で仕事中は無駄な話をすることも注意を受けます

②日本人の特徴 人との約束や時間を守ります 時間に遅れると注意されます

時間を守るのは当たり前と思っているため時間に遅れる人を許せない人もいます

③日本人の特徴 上下関係を大切にします。目上の人を敬います

 日本では仕事の上下関係、学校の先生や先輩後輩の上下関係がその場だけでなく、休みの日にあった時時間外の飲み会でもあります。

④日本人の特徴 周りの人の言葉や行動に合わせます みんな一緒 空気を読み周りを気にしながら過ごします

日本人は空気が読むのが得意ですが、憶測で相手に確認せず判断するので違う事もあります。

⑤日本人の特徴 外見体裁を気にします 

 見た目が変ではないか?みんなと一緒か?確認したりします

⑥異端児を排除する傾向があります。

⑦日本人の特徴 周りと比較をします 

⑧問題の答えは1つと考えています

 問題点の解決策などいくつもあるのに1つと考えている人が多く、違う解決策を聞かない人が多いです。

⑨日本人の特徴 ごめんなさいを使うことが多い

⑩日本人の特徴 礼儀正しい 礼儀正しくない人への非難があります。

⑪日本人の特徴 自分の意見を主張しません。主張してはいけない雰囲気があります

⑫日本人の特徴 完璧を求める人が多い。人にも完璧を求め不満のある人が多いです

⑬日本人の特徴 感情をださない。本音と建前があります

⑭日本人の特徴 劣等感 罪悪感 自己否定を持っている人が多い

まとめ

日本に住んでいると、矛盾していることが多々あります。声を出すと自分が非難される。そんな雰囲気が今も続いています。その反面声を出す人も出てきています。

みんなより豊かに幸せに暮らしたいと思っているのではないかな?と思うのですが

私達1人1人が日本の矛盾に気づいて大きな視点から日本を見ていくことがまず必要な事だと思うのです。

そして気づいたら1つずつ自分の身近の事から『私はそのように思わないのですが どうしてそう思うのですか?』と自分の言葉を言葉にして、人と対話していくことだと、この頃思います。国や誰かのせいではなく自分主体で生きる生き方を一緒にしませんか? 

でないと日本はワースト1がどんどん増えてしまう。

『日本人が世界のリーダーになる』事を掲げているアメリカに住む日本人がいます。海外から日本が良く見えるんですよ。佐々木浩一さんと言いますが『自分を深い面白い視点からしりたい』と思う方は14日間の無料プログラムを楽しんでみてください。

脳をダマせ!14日間で結果出しまくり人間になる方法
結果を出す脳を作る通信講座、今だけ無料で学べます。

アマゾンで紀伊国屋書店でNo1 なった書籍もあります

本気で

自分の人生を生きて幸せになりたい、生きていく不安感を減らしたい方にお勧めの本です

コメント

タイトルとURLをコピーしました